SoftBank移籍
アルバム購入

実は携帯の倖田來未のサイト「playroom」の会員でありまして、先日そのサイトから発注した倖田來未の新アルバム(枚数限定生産盤)が本日届きました。ちゃんと発売日に到着。
CDは当然のことながらPV集とドラマDVDの3枚組にポストカードとドラマDVDのパンフレットが付いておりました。相変わらず倖田來未のCDは値段以上にお得感を感じます。本人の歌、タレントとしての魅力もあるでしょうが、このお得感も売れている要因のひとつだと思います。どこぞの事務所も姑息なイベントばかり開催せんと、買って良かった得したと思わせるものをぜひ考えていただきたいと思います。
あと、エイベックスのCDって、レンタル屋に行くとCCCD(コピーコントロールCD)なんですけど、購入するとCCCDじゃないんですよね。
ハロモニを見た
朝目覚めたら10時49分。最後の最後だけ見たんですが、どうも新メンバーの顔が徳光の息子に見えて仕方がない。誰にも話せないー。

同じテレ東つながりという事で。おそまつ。
携帯FA宣言
今、DoCoMoのF902iSを使っているんですが、最近電池の減り方がとても速い。毎夜充電して会社に持っていくわけですが、電車に乗っている時が一番頻繁に利用しているぐらいで、利用時間的にそんなに1時間も使っていないんですけどね。ホント、家に帰ったら目盛りが残り1なんですよ。購入して今月でちょうど半年ぐらいなのにね。あと、このF902iSなんですけど、今唯一のナップスター対応ということも加味して買ったんですけど、ナップスターがまあ大したことない。自分がほとんど邦楽しか聞かないから洋楽中心であるナップスターが向いてないてのはありますけどね。ホント、あんまり活躍することなくナップスターとの契約は解除させていただきました。
で、今もの凄く惹かれているのが、SoftBankの705NKです。まだ発売されていないんですけどあのカールツァイスのカメラとか最近では珍しくなったストレート型のデザインとか機能とかね、珍しいもの好きてのもありますけど、ホント今惹かれています。
とりあえず今は未発売なので、人柱の状況を見て来月あたりMNPしようかと企んでいます。
リンク追加
プロレス好きのマサオ推しであるエアーギタリスト一狼さんとこのサイト「MELO-ONE」と正式に業務提携締結しました。私と近いものを感じられると思いますので一度ご覧いただきたいと思います。

実は携帯の倖田來未のサイト「playroom」の会員でありまして、先日そのサイトから発注した倖田來未の新アルバム(枚数限定生産盤)が本日届きました。ちゃんと発売日に到着。
CDは当然のことながらPV集とドラマDVDの3枚組にポストカードとドラマDVDのパンフレットが付いておりました。相変わらず倖田來未のCDは値段以上にお得感を感じます。本人の歌、タレントとしての魅力もあるでしょうが、このお得感も売れている要因のひとつだと思います。どこぞの事務所も姑息なイベントばかり開催せんと、買って良かった得したと思わせるものをぜひ考えていただきたいと思います。
あと、エイベックスのCDって、レンタル屋に行くとCCCD(コピーコントロールCD)なんですけど、購入するとCCCDじゃないんですよね。
ハロモニを見た
朝目覚めたら10時49分。最後の最後だけ見たんですが、どうも新メンバーの顔が徳光の息子に見えて仕方がない。誰にも話せないー。

同じテレ東つながりという事で。おそまつ。
携帯FA宣言
今、DoCoMoのF902iSを使っているんですが、最近電池の減り方がとても速い。毎夜充電して会社に持っていくわけですが、電車に乗っている時が一番頻繁に利用しているぐらいで、利用時間的にそんなに1時間も使っていないんですけどね。ホント、家に帰ったら目盛りが残り1なんですよ。購入して今月でちょうど半年ぐらいなのにね。あと、このF902iSなんですけど、今唯一のナップスター対応ということも加味して買ったんですけど、ナップスターがまあ大したことない。自分がほとんど邦楽しか聞かないから洋楽中心であるナップスターが向いてないてのはありますけどね。ホント、あんまり活躍することなくナップスターとの契約は解除させていただきました。
で、今もの凄く惹かれているのが、SoftBankの705NKです。まだ発売されていないんですけどあのカールツァイスのカメラとか最近では珍しくなったストレート型のデザインとか機能とかね、珍しいもの好きてのもありますけど、ホント今惹かれています。
とりあえず今は未発売なので、人柱の状況を見て来月あたりMNPしようかと企んでいます。
リンク追加
プロレス好きのマサオ推しであるエアーギタリスト一狼さんとこのサイト「MELO-ONE」と正式に業務提携締結しました。私と近いものを感じられると思いますので一度ご覧いただきたいと思います。
この記事へのコメント