【年末プロレス2011】 12月23日の出来事
≪12/23 後楽園ホール JWP女子プロレス≫
元々は予定していなかったんですが、突如発表されたさくらさんのアイスリボン退団発表と、そして米ちゃんの引退というのもあって、思いつきで新幹線に飛び乗って後楽園ホールへ。
男子レスラーには必ずと言っていいほどやられるさくらさんw
とても新鮮に感じたGAMIさんとの絡み。
ヘイリーと倉垣のJWPの王座戦。迫力あったけど、少し不満。
試合前の煽りVで、倉垣がヘイリー戦に向けて新技としてハヤブサからファルコンアローを伝授されるというもの。こういうのを見せられると倉垣がファルコンアローを出した時点で勝つみたいな感じ、なんかそういう風に自分は見えました。
で、案の定、倉垣がファルコンアローを出して勝利。むぅ・・・
それにしてもヘイリーの成長力はすごい。いつの間にか重い蹴りを放つは、関本ばりのぶっこ抜きのジャーマンを見せるはと、相変わらずの破壊力の上にその進化っぷりを感じました。
引退試合とは思えない熱戦。
で、まあご存知の通り、前代未聞の引退撤回。
自分自身、過去の大仁田や長州の復帰もあって、レスラーの「引退」という言葉に対して、レスラーの方にはホンマ失礼で申し訳ないけどその言葉に100%の信頼を持っていません。しかし、こうやって目の前で実際に行われることに関しては真摯に受け止めるんですけど。
いやぁ~、ホンマビックリしました。まさかね、ホンマ。
自分だけかも知れませんが、ホンマ、人間て心底驚かされると笑うしか出来ないんですね。もう、なんかね、この光景を見ながらずっと笑ってた、笑うしかできなかった。
「騙された!」とか「このヤロー!」とか、そういう怒りや憤りのようなものは自分には全く無かったです。ホンマずっと笑ってた。
そして会場の大多数は引退撤回に歓迎ムード。なんかすごいなんともいえない空気でした。
ひとつ言えば、
じりじりとリングに歩み寄っていくさくらさん。こちらからは表情が見えなかったんですが、GAMIさんがさくらさんの表情を見て「うわ~」ってなってました。
ブチ切れたさくらさんはリングに乱入。米ちゃんに蹴りをかますと号泣しながら、そのままリングを去っていきました。
興行が終わったのも16時過ぎ。
売店に行くとさくらさんの姿は無く、帯ちゃんだけでした。興行自体4時間を越えたのもあるし、晩から蕨でアイスリボンの興行があるので先に帰られたみたい。よよよ・・・
しばらく東京遠征するつもりは無かったので、アイス退団前にせめて面と向かってご挨拶だけでもと思ってたんですが・・・
ホンマ、今回の遠征でこれだけが唯一の心残りでした。残念至極。
後楽園を後にして大阪へトンボ帰り。
≪12/23 カウント2.99 紫雷イオイベント≫
大阪へ向かう新幹線。twitterを見てると引退撤回に批判の声が多く、会場内と外の反応のギャップに戸惑いやらなんやらとても複雑な気持ちのまま、イオちゃんのイベントへ。
立ち見が出るほどのすごい数。まあ、みんなこの日MOAで行われたスターダム帰りの方が大多数を占め、普段スターダムに行かない自分はすごいアウェー感www
じゃんけん大会やオークション、スターダムの選手についてのマル秘話とか。
イベント終了時、お見送りで「あ、いつもどーも。大阪でイベントある時、いつも来てくれてますよね。」と言われる。
去年イオちゃんがテイルズ脱退してからは、お姉ちゃんに比べて会う機会がほとんど無かったので、そうやって顔だけでも覚えていてくれてたのがとても嬉しかったです。(泣)
まあ、それにしてもいろんな感情がめぐりめぐった大変な一日でしたわ。ハハハ
元々は予定していなかったんですが、突如発表されたさくらさんのアイスリボン退団発表と、そして米ちゃんの引退というのもあって、思いつきで新幹線に飛び乗って後楽園ホールへ。
男子レスラーには必ずと言っていいほどやられるさくらさんw
とても新鮮に感じたGAMIさんとの絡み。
ヘイリーと倉垣のJWPの王座戦。迫力あったけど、少し不満。
試合前の煽りVで、倉垣がヘイリー戦に向けて新技としてハヤブサからファルコンアローを伝授されるというもの。こういうのを見せられると倉垣がファルコンアローを出した時点で勝つみたいな感じ、なんかそういう風に自分は見えました。
で、案の定、倉垣がファルコンアローを出して勝利。むぅ・・・
それにしてもヘイリーの成長力はすごい。いつの間にか重い蹴りを放つは、関本ばりのぶっこ抜きのジャーマンを見せるはと、相変わらずの破壊力の上にその進化っぷりを感じました。
引退試合とは思えない熱戦。
で、まあご存知の通り、前代未聞の引退撤回。
自分自身、過去の大仁田や長州の復帰もあって、レスラーの「引退」という言葉に対して、レスラーの方にはホンマ失礼で申し訳ないけどその言葉に100%の信頼を持っていません。しかし、こうやって目の前で実際に行われることに関しては真摯に受け止めるんですけど。
いやぁ~、ホンマビックリしました。まさかね、ホンマ。
自分だけかも知れませんが、ホンマ、人間て心底驚かされると笑うしか出来ないんですね。もう、なんかね、この光景を見ながらずっと笑ってた、笑うしかできなかった。
「騙された!」とか「このヤロー!」とか、そういう怒りや憤りのようなものは自分には全く無かったです。ホンマずっと笑ってた。
そして会場の大多数は引退撤回に歓迎ムード。なんかすごいなんともいえない空気でした。
ひとつ言えば、
じりじりとリングに歩み寄っていくさくらさん。こちらからは表情が見えなかったんですが、GAMIさんがさくらさんの表情を見て「うわ~」ってなってました。
ブチ切れたさくらさんはリングに乱入。米ちゃんに蹴りをかますと号泣しながら、そのままリングを去っていきました。
興行が終わったのも16時過ぎ。
売店に行くとさくらさんの姿は無く、帯ちゃんだけでした。興行自体4時間を越えたのもあるし、晩から蕨でアイスリボンの興行があるので先に帰られたみたい。よよよ・・・
しばらく東京遠征するつもりは無かったので、アイス退団前にせめて面と向かってご挨拶だけでもと思ってたんですが・・・
ホンマ、今回の遠征でこれだけが唯一の心残りでした。残念至極。
後楽園を後にして大阪へトンボ帰り。
≪12/23 カウント2.99 紫雷イオイベント≫
大阪へ向かう新幹線。twitterを見てると引退撤回に批判の声が多く、会場内と外の反応のギャップに戸惑いやらなんやらとても複雑な気持ちのまま、イオちゃんのイベントへ。
立ち見が出るほどのすごい数。まあ、みんなこの日MOAで行われたスターダム帰りの方が大多数を占め、普段スターダムに行かない自分はすごいアウェー感www
じゃんけん大会やオークション、スターダムの選手についてのマル秘話とか。
イベント終了時、お見送りで「あ、いつもどーも。大阪でイベントある時、いつも来てくれてますよね。」と言われる。
去年イオちゃんがテイルズ脱退してからは、お姉ちゃんに比べて会う機会がほとんど無かったので、そうやって顔だけでも覚えていてくれてたのがとても嬉しかったです。(泣)
まあ、それにしてもいろんな感情がめぐりめぐった大変な一日でしたわ。ハハハ
この記事へのコメント